運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

実際に、五ページの右の表、海外投資家日本国債セクター別買い越し額というのを見ていただくと、月間平均で既に一・四兆円程度の買い越しが見られるようになってきています。安定していない短期マーケットということを見ていただきたいこのページだったわけですね。  その次に行きたいと思います。  

中空麻奈

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

もともと総合商社調査部の人間として、この日本という国が二十年間、五百兆円というGDPの壁を越えられない、そういう国というものを事業体として考えたときに、セクター別に見ていくと、いわゆる大企業についてよりも、非常に伸び悩みをしている中小企業もしくは地方というものに対してどういうふうな手を打つか。

福田達夫

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会 第4号

これは、試算するときによくあるんですけれども、全ての関税が一気になくなった場合の仮定、かなり大胆な仮定を置いてやるとこうなるということなんですが、ただ、そういう前提でもきちんと、これは右にちょっと英語の簡単な省略版を書いていますけれども、セクトリアル・インパクツ・イン・ジャパンと書いていますから、セクター別のインパクトは一応出しているんです。

玉木雄一郎

2010-12-21 第176回国会 衆議院 環境委員会 第10号

セクターの実情に応じた適切な削減行動を可能とするセクター別アプローチということで全世界排出削減を進めていく。そして、二国間クレジット構築は、既存技術による貢献を適切に評価し、その普及を後押ししていく上でセクター別アプローチの考え方が大変重要になってくるということでございます。  

田嶋要

2010-05-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第12号

同じ排出温暖化の対策についてはこれまでもアジアパートナーシップとかそういった形でもやられておりますので、そういうセクター別にもいろんな技術があろうと思っております。それをいかに政府が吸い上げて、それを交渉の材料としてやっていくかと、このことが大事だと思います。  大臣には最初の質問だけでございましたけれども、私の今の意見に対して何かコメントがあればいただきたいと思います。

轟木利治

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

ですから、今までの途上国が言ってきた人類共通の財産だというのと先進国が言っていたような一歩でも譲らないというものも、二者択一ではなくて、もうちょっときめ細やかに、環境に関する技術、あるいは途上国排出削減に対する技術については個別に、セクター別に、あるいは技術発展段階別にレビューする必要があるのではないかというふうに私自身は考えています。

毛利勝彦

2010-02-08 第174回国会 衆議院 予算委員会 第7号

小沢国務大臣 これは委員もよく御存じだと思いますが、まさに今おっしゃったような限界削減費用、これを前政権セクター別アプローチという中で国際社会に問うたという話は私も承知をしているところでございます。しかし、残念ながら、それがいわゆる国際的な基準になり得なかった、これも事実でありまして、そういった意味では、やはり公平性の一つの基準というのはあるべきだ、こういうことは私は全く同感であります。  

小沢鋭仁

2010-02-08 第174回国会 衆議院 予算委員会 第7号

パネルの二をごらんいただきますと、これは、麻生政権下中期目標検討委員会とかセクター別アプローチ、これで示した主要国限界削減費用というものであります。これは公になっているものであります。  これをごらんいただきますと、日本限界費用が非常に高い。限界費用というのは、言うまでもありませんけれども、追加的にCO2一トンを削減するのにかかる費用であります。

町村信孝

2010-01-28 第174回国会 参議院 予算委員会 第3号

ただ、大事なことは、先ほどからお話を伺っておりますと、何か産業界の方から来て、セクター別アプローチで積み上げるという発想を我々は取るべきではないと思ったんです。それでできるぎりぎりの話ではなくて、むしろ高い地球環境をどう守るかという発想の中で日本がまずメッセージを出すべきではないかと。その高い目標というものを示すことによって世界を動かす。

鳩山由紀夫

2009-06-10 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

もちろん、この斉藤大臣主張は、今もお話をしていただきました枠組みづくり交渉を、我が国が求める、考えているセクター別アプローチも含めて、あるいは中国、インドを引っ張り込むために、考えているように進める上では、確かにもっともな考えだとも思います。  中期目標は、多分、先ほど示唆していただいたとおりのお話でありましょう。そして、経済界主張もございます。

三谷光男

2009-06-10 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

このように、各国がそれぞれの立場から主張しておるわけでございますけれども、我が国といたしましては、これまで、セクター別アプローチを活用して、先進国が公平で比較可能な国別総量目標を設定すること、それから主要途上国がその国の経済全体及びセクターごと効率目標を設定することを求めておりまして、交渉に取り組んでまいっているところでございます。

西本淳哉

2009-06-05 第171回国会 衆議院 外務委員会 第13号

ところが、今その中で、ボンで、十二月のCOP15に向けて、最終文書の原案に向かって各国がこぞって真剣に合意を目指しているわけですが、そういうときに、この間の日本政府主張といえば、負担の公平、実行可能性とか言いながら、セクター別アプローチとか、基準年を九〇年じゃなくて別の年に変更するという議論をしてみたり、今度は限界削減費用という日本に都合のいいことを言い出すなど、国際的な合意に水を差す議論ばかり次々

笠井亮

2009-04-08 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

それから、この間、日本は省エネで決して進んでいたわけではなくて、元々何ら制度的な手当てをしないままにプラス九・二%、二〇〇七年度の確報値が出ておりますが、結局、きちんとした石炭の歯止め、あるいは環境税自然エネルギーの促進といった施策が後手後手に回った結果として増えてきているということですので、この不作為を忘れてそれを逃れるような、基準年をずらしていくとかセクター別アプローチであるとか、そういったことは

飯田哲也

2009-03-24 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

現在、内閣官房に設置されております中期目標検討委員会において、我が国中期目標の選択肢について検討が行われているところでございますけれども、その中では、各セクター別削減可能性の積み上げを行うとともに、各国削減努力を比較する観点から、限界削減費用CO2をこれから一トン当たり限界的に削減するときの費用を中心とした分析を行っているところでございます。  

鈴木正徳

2009-03-24 第171回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そのためには、セクター別アプローチというのは、先進国間においては比較可能性がある、鉄鋼業なら鉄鋼業で同じ物差しで比較できる、そういう公平性の問題が一番担保されると思います。また、主要排出国においても、このセクター別アプローチは、比較できるということでも有意な公平性を担保できる、そういう手法だと思います。  

吉野正芳

2009-03-12 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

経済成長と両立するセクター別アプローチを浸透させ、二〇一三年以降の実効ある枠組み構築に向けて、本年末のCOP15での大詰めを迎える国際交渉を積極的にリードしてまいります。  対外政策については、今こそ世界経済成長センターである三十一億人・十一兆ドルの東アジア経済圏の活力を我が国成長に生かす重要なチャンスだと考えます。

二階俊博